当院では、体への負担をできるだけ少なくする腹腔鏡手術を実施しております。
腹腔鏡手術とは、従来の開腹手術のようにお腹を大きく切ることなく、1cmほどの小さな穴をお腹に数か所開け、その穴を利用して器具やカメラを挿入し、テレビモニターでお腹の中を観察しながら行う手術です。
拡大された鮮明な画像で手術を行うことができ、また傷がとても小さいため手術自体の負担が少ないのはもちろん、術後の経過においても動物の体への負担が少ないことが特徴です。
腹腔鏡手術の5つの特長
ポイント1 痛みが少なく、回復が早い
通常の手術に比べて傷が小さいので痛みも少なく、痛みに弱い小型犬にとってはとても大きな利点です。術後の胃腸運動の低下が起こりにくいです。
ポイント2 傷が小さい
従来の手術では傷が大きくなってしまう中型犬や大型犬にとっては大きな利点になります。傷が小さくて体温が下がりにくいのは小型犬にとっても利点となります。
ポイント3 術後のリスクが小さい
開腹手術の場合、内臓が空気に触れたり、直接臓器を触るのでその部分が癒着を起こすことがあります。腹腔鏡手術の場合、このリスクが非常に少なくなります。
ポイント4 安全な手術ができる
ヒトの医療においては腹腔鏡手術は通常の開腹手術に比べ免疫系に与える悪影響が少ないともいわれています。
ポイント5 日帰り手術が可
能翌日には、普段通り元気に回復することが多いです。
※麻酔の影響があるので、1日入院していただく場合がございます。
腹腔鏡のメリット・デメリット
メリット
・術創が小さいため、疼痛など動物への負担が少なく、回復が早い。
・腹腔内の湿潤環境を保つことができ、術後の癒着が少ない。
・鮮明で拡大された画像を見ることができる。
デメリット
・手術時間が長くなる傾向にある
・大きな組織の摘出などは不適応
腹腔鏡手術と開腹手術の違いは?
腹腔鏡手術 | 開腹手術 | |
安全性 | カメラで拡大して血管や神経を確認できる 内視鏡化で止血の確認ができる | 肥満犬や大型犬はリスクが増加する |
傷の大きさ | 1cmほどの傷が3か所 脂肪の量によって卵巣や子宮を取り出すために、1か所の傷を~2cmに拡大することもあり | 5cm以上になることもある 卵巣・子宮に負荷がかかる 止血の確認が困難 |
術後 | 痛みが少ないため、翌日から元気なことが多い 約10日で抜糸ができる 一つ一つの傷が小さいため、治りが早い | 2、3日元気がないことがある 約10日で抜糸ができる |
負担 | 小さい | 大きい(特に大型犬) |
費用 | 開腹手術に比べて高価 (高度な機器を用いて手術を行うため) | 腹腔鏡手術に比べて安価 |