ブログ
BLOG

アレルギー検査

こんにちは!獣医師の白鳥です。

今回はアレルギー検査についてお話ししたいと思います。

 

我が家の柴犬・菊正宗ですが、最近アレルギー検査をしました!

 

<検査に至った経緯>

 

夏頃から後肢の先端を噛み出し、足首まで毛が抜けて皮膚が真っ赤に…

ステロイドで一時的に痒みを抑えるも、お薬をやめると再発

涼しい季節になっても痒みが落ち着かず、原因追及のためアレルギー検査

 

検査の結果、菊正宗には食物アレルギーがあり、

特にジャガイモと米の反応が強いことがわかりました。

現在、この結果に基づいてフードを切り替え、経過観察しています。

 

ワンちゃんで慢性的な痒みを伴う皮膚疾患というと、

・アトピー性皮膚炎

・アレルギー性皮膚炎

の2つが代表的です。

どちらも手足を噛む症状から始まることが多く、症状が似ているため同じようなものと思われがちですが、治療方針は少し異なります。

 

アレルギー検査を行うと、痒みの原因はアトピー・アレルギーのどちらなのか、あるいは両方なのか、

またその原因物質が何なのかを特定することができます。

 

検査に限らず、お話を聞いてその子に合った治療を提案いたしますので、

ペットの皮膚症状でお悩みの方は是非一度ご相談下さい!

 

(最近ゲットした知育玩具で遊ぶサスケ&菊正宗です☺)