こんにちは。看護師の宮川です。
暑さも落ち着いてきて、涼しい季節になって来ましたが
皆様体調崩されていませんか?
9月の話になってしまいますが、我が家の愛犬ひなが5歳の誕生日を迎えました!
毎年ケーキでお祝いをしていますが、5歳ということでケーキにろうそくをたてました。
写真を撮る前に食べてしまいそうで撮るのが大変でしたが、良い写真を撮ることが出来ました!!
来年も盛大にお祝いをしてあげたいと思います。
こんにちは。看護師の宮川です。
暑さも落ち着いてきて、涼しい季節になって来ましたが
皆様体調崩されていませんか?
9月の話になってしまいますが、我が家の愛犬ひなが5歳の誕生日を迎えました!
毎年ケーキでお祝いをしていますが、5歳ということでケーキにろうそくをたてました。
写真を撮る前に食べてしまいそうで撮るのが大変でしたが、良い写真を撮ることが出来ました!!
来年も盛大にお祝いをしてあげたいと思います。
こんにちは!看護師の木本です。
真夏が過ぎてもまだまだ暑さが残る季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、先日愛犬[あめ]が3歳のお誕生日を迎え良い節目かな?ということで、記念にフォトスタジオで撮影をしてきました(*^^*)
普段スマホで写真を撮ることはあっても、スタジオで良いカメラで撮影してもらうのは初めて・・・。
[あめ]の性格上初めての場所や初対面の人に対しては少し緊張するようなので、飼い主も[あめ]もそわそわ状態で挑みました。(飼い主は写真に写りませんが!笑)
ですがお部屋はとてもシンプル!可愛い小物や家具が設置されていて、緊張感を感じさせない素敵な空間★
[あめ]も最初は柱の陰から様子を伺ったりおもちゃにすら怖がっていたものの、カメラマンのお兄さんお姉さんのサポートもあり、少しずつ打ち解けてきた
ようで少しホッとしました!
・・・が!ホッとしたのも束の間、今度は打ち解けすぎてしまい室内を大暴走した挙句、排便まで済ます始末・・・。
大の大人4人と1匹がバタバタと走り回る不思議な撮影会でした(^▽^;)
あっという間の撮影時間でしたが良い表情から面白いから面白い表情までたくさん撮っていただきとても満足でした(*^^*)
是非、皆様も何かの記念に素敵な写真を撮ってみてはいかがでしょうか(*’▽’)
※撮影風景は撮れなかったので、頂いたデータの一部をペタリ。
こんにちは!動物看護師のMよしです。
厳しい残暑が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日ミネルバ動物病院では、スタッフの愛犬たちのために遅めのプール開きをいたしました(^O^)
↑
仲良し2人組はプールでもおおはしゃぎ!
楽しそうな愛犬たちの姿を見て飼い主たちも幸せでした♪
↑
小春しゃんも冷たいプールにつかって気持ちよさそうでした!
お姫様です♡天使のsmileです♡
皆様も愛犬達と夏の思い出作りは出来ましたか?
事故や熱中症、誤飲にはお気を付けくださいね(><)
こんにちは、茶色メガネの東です。
このたび長期の休みをいただいて、北海道旅行へ行ってまいりました。
広大な大地をバイクで颯爽と走るのですが、、、とにかく曇り時々雨!寒かったです《(>A<)》
2000㎞ほど走りまして、様々な広大な景色と共に、野生の動物と遭遇しました。
まずは、エゾシカ。可愛い!近い!
続きまして、牛。たくさんいました。
そして、アザラシ。こちらはテーマパークです。
荒波にもまれてシャチ。必死にカメラで追って、軽く船酔いました(´θ`lll)
そして奇跡の出会い!!熊!!さすがに追いかけることは出来なかったので安全な車の中から(笑)
その他、キタキツネにエゾリスなども見かけましたが、すばや過ぎてカメラが間に合いませんでした。
やっぱり動物が好きなので、どうしてもカメラで動物ばっかり追ってしまいました。
楽しく美味しい旅でした!北海道いいとこです!!
今日は(‘ω’)ノ
二度目の更新となります、赤メガネの草野です。
タイトルにもなっている通り、
赤メガネは梅雨にも負けずに元気に活動しております!
最近では牧場に行って羊さんたちと日向ぼっこしたり
とある爬虫類カフェに行きフトアゴトカゲさんとのほほんとした時間を過ごしたり
当病院の近くの保護カフェさんに行き、
イキイキした表情のわんこやにゃんこのお顔を見て
「あぁ、ここは優しい人で溢れててみんな安心出来ているんだな…」と1人ほっこりしたりしていました(*’ω’*)
休みの日にはこのように様々な子たちの元に行ったりしております。
私自身、今家に白メダカと二ホンメダカ計五匹のみがいるのですが
毎朝ご飯をあげるとみんな元気良く食べてくれてとても可愛いのですが
彼らは水の中…とても涼し気(‘ω’)
では陸上で生活している子たちはどうなのでしょうか?
最近では異常気象とニュースで流れているのをよく耳にしますが
お散歩の時間など冬とは違い気をつけてあげないといけない季節となっております。
院内でもよく首元クールネックバンダナなどを巻いてるのをみてとてもいいアイディア!!と思っております。
飼い主様も熱中症などにならぬようにご自愛下さい(*’ω’*)
こんにちは、事務兼看護師の足立です。
今年4月からの法改正による働き方改革についてのセミナーが東京で行われ、院長と共に参加してまいりました。
スタッフが安心して働けるよう、しっかり勉強し対応していきたいと思います。
写真撮られていることに気付いていませんでした(笑)
そろそろかき氷がおいしい季節になってきましたね。
最近、棒アイスを一箱食べてお腹を壊さなかった寺本です。
みなさん、熱中症対策はしていらっしゃいますか?
我が家のもこ丸は、朝早くと夜遅い時間にお散歩に出ております。
ご存知ですか?昼間のアスファルトってすごく熱いんです。。。皆さまもお散歩に行くときはアスファルトが熱い時間帯は避ける様にして下さい。
わんちゃん達の足裏の火傷の原因にもなりかねません !!
熱中症対策グッズなどもたくさんでているので是非わが子に合う物を探してみてください
わが子の冷却グッズです。↓
こんにちは、ミネルバ動物病院看護師の大島です(*^^*)
2019年度長寿犬・長寿猫の登録が始まっています!
6月現在、17匹のわんちゃんが登録されています♪
一番のご長寿さんはなんと18歳!!
当院から長寿犬・長寿猫として表彰される子が増えるととても嬉しいです。
わんちゃんは15歳から、ねこちゃんは18歳からが表彰の対象です。
締め切りは6月25日までとなっております。
詳しくは当院までお問い合わせ下さい。
我が家の愛犬も17歳なので長寿犬登録を済ませました(^^♪
お散歩であまり歩かなくなったり、食べ物の好き嫌いが増えたりと老犬ならではの苦労はありますが
老犬ならではのおっとりのんび~りした雰囲気がたまりません(^^)
夏はすぐそこまでやってきています!
暑さ対策を万全に、乗り越えましょう!
こんにちは、ミネルバ動物病院です。
ペット信託に関するアンケートにご協力をお願いいたします。
http://forms.gle/1MYDwLBNLhSSZugd8
高齢化が進む現代、ペットと人が豊かに過ごせる未来を願わずにはいられません(*^^*)
こんにちは!獣医師の廣田です。
最近お昼間は真夏かと思うほど暑いですが、6月に入りそろそろじめじめとした梅雨のシーズンがやってきますね。
湿度が上がってくると増えてくるのが耳のトラブルです。
特に垂れ耳ちゃんでは蒸れることで細菌感染が起こりやすい環境となり、痒みや痛みが出てきてしまいます。
最近、お家にいるわんちゃんねこちゃんが耳を掻いていたり、赤くなっていたりしていませんか。
ぜひ日ごろからお家でも耳を覗く習慣をつけてみてください!
ただ、お家では耳の中まで掃除するのは怖い、、、という声をよく聞きます。
もしそのような方はお家での耳掃除の仕方もお伝えしますので、
診察のときにでも気軽に聞いてくださいね!
写真はたまーに耳がかゆくなるマロンです
獣医師 廣田佳那